行事のお知らせ
稲荷神社大祭のお知らせ①⁑令和七年度は5月25(日)の予定です
神事の後、稲荷神社拝殿にて 福引をいたします( 10時~3時頃まで) 当日は御祈願も受け付けております。普段は祈祷所で行いますが、当日のみ稲荷神社拝殿にての御祈祷になります。 どうぞお参りください。
2025年4月13日日曜日
2025年4月9日水曜日
白山稲荷様のお話
両脇に小さな稲荷小社が並んでいますが一番西の奥、鳥居のある小社(白山稲荷と呼ばれています)は他の小社と比べて立派に見えませんか?
この社について宮司に尋ねたところ、昔、金山などを探す『山師』が夢の中で当社の白山稲荷様のお告げを受け見事金山を見つけたそうです。その山師の方は感謝の印に当時のお社に階段を作り、子孫が今のお社に新しく建直した、という話でした。
この山師、木村さんはなんと山口県の方なのですが、夢に出てきた白山稲荷様を探してはるばる神辺の天別豊姫神社にたどり着いたということです。遠く離れていても神様のお力は届くのですね!
2025年4月7日月曜日
天別の稲荷神社のおはなし①
稲荷神社大祭は卯の月(旧暦の4月)に行われる事から卯の祭と呼ばれています。
お稲荷さんといえば狐のお姿をイメージされる事が多いと思いますがお狐さまは神使と呼ばれるお使いで、実は商売繫盛・五穀豊穣を司る「宇迦之御魂神」(うかのみたまのかみ)が神様です。
当社の神使のお狐さまの像は残念ながら左側のお狐さまは頭が欠けてしまっています。宮司が生まれた時には既にこのお姿だったそうなので、80年以上前に何かしらあったんでしょうね…気になります
参拝された方がお狐さま用に赤い前掛けを奉納して下さったので今年のお祭りに新しくお付け致します。ありがとうございました。
2025年4月4日金曜日
2025年4月3日木曜日
2025年4月1日火曜日
2025年3月30日日曜日
神社の神様
案外、その神社の神様を詳しくご存知の方は少ないのではないでしょうか。
ちなみに当社の主祭神様は、豊玉姫命(とよたまひめのみこと)で
このようなお姿だと伝えられています
サメです
興味がある方は「海幸彦、山幸彦」などの絵本でもエピソードが紹介されていますのでお読みくださいね